ニコンFE撮影した写真。
やっぱりデジタルとはどこかちがうかんじ?
スランプ?かいな
猫のかぶり物ふぁんのみなさまへ
あみぐるみの、足をきーちゃんにかぶせてみました。
黄色いマイメロディ?
いつもこういうことばっかりして、ほんまとよもはひまやなぁー
といってるような顔のきーつ。
昨日は友達の誘いで、サウンドガーデンという、デジタル音とライブの楽器演奏をミックスさせた音のなかで、瞑想する、というか横になってリラックスするというのを、たいけん。
このごろずっと日常の些末なことにふりまわされたたから、昨日の瞑想で、
スピリチュアルな扉のなかにまたすこし入っていけた気がする。
日常を過ごすときも,もう一人の自分がいて、雲の上から見るような気持ちとで、うまくバランス撮ると良いような気がする。
気がするばっかりやん。。。
猫のティコジー
友達から『彼女の誕生日にプレゼントしたいので、彼女の猫をモデルにTEA COSY (ティーポットカバー) を創ってほしいというオーダー。
40ドルだよというと、『それは安過ぎる、僕は君の作品に十分な金額をはらう』といってくれたなんとも、うれしい素敵な友達。
そのモデルの猫は他の猫とけんかして、片目をなくしたチョック。
送られてきた写真を見るとなんとも神々しい表情。
色々制作したなかから、2点をみせてみた。友達はどちらも好きなので両方買って良い?という。これまた素敵だ。
誕生日に自分の猫のtea cosyプレゼントされた彼女は、それから毎日アンティークのティーポットにかぶせて,大切に使ってくれているという。うれしいやまもり。
なのでその作品を今度出版する本に載せようと思った。
それで今日撮影に行ってきましたよ。
猫の模様ってフェルトで創るのむつかしい。。。
ありがとう、友達あんど涙がでそうなくらい素敵なチョック