とよものオリジナル猫カードも創りはじめて1年になる。母の日カードから始めたからよくおぼえてる。5月からは猫曼荼羅シリーズです。
昨日虹がでて写真撮ったのだけど、うまくマックにとりこめない、USBがつながらないのじゃ。
オーストラリアで仕事してると、信じられないことばっかりおこる。
予定はすごいおくれるし仕事先の人はこっちから連絡しないとぜんぜん動かない。
ええかげん100%。日本のきっちりした仕事のやりかたとは、ぜんぜんちがう。全ての人がそうではないとおもうけど、かなりの確立で信じられないいい加減な人は存在する。まじめに心配してたらいきていけない。くっーイージーゴーイングのやつめー
ここまでつかうか?
妹がむかーしにシドニーに来た時おいていった、ダヤン(猫グッズのブランド)のタオル。
こつこつつかってたら、うすくなって、最後にあながあいたー
でもなぜか、すてるきになれず(ここまでつかいこむと、へなへなで肌さわりばつぐん)昔をおもいだして、雑巾にしてみた。そのあとネットで雑巾の縫い方さがすと両方の耳は切ってそこが中になるように折って縫うのが基本らしい。しまった。。。
こういうおばあちゃんみたいなことなんかいいよなぁーとおもうのは
じぶんだけか?
写真は友達がpass me a smile が本屋さんのショウウィンドウにあったよーうれしいね!
と電話してくれたので、いそいで写真とりにいきました。机の下のきーつもよろこんでいます。
怒ってる顔にみえるのは、気のせいですよ。
こぬか雨やまない
黒いむく猫
pass me a smileと靴下にゃんこ
けいと屋ニコルで発見した、むぎゅーかわいいしーる。
http://www.keitoya-nicole.com/?pid=12033768
さっそく、送ってもらいました。でもやで
貼ると耳がとちゅうできれたようになる、せやから
耳のあいだをはさみで切ってとがらせたら
かわいくなったー
あーむぎゅかわいいー
pass me a smileにも貼ってみました
ありがとう、いもうと。
おとなでかわいいアクセサリー
猫にまゆげ
この写真はだいぶ前に撮影したものですが、なぜキーツにまゆげを貼りつけたのか?
じぶんでも謎。
今日はこのぶろぐ1年記念日です。いつもみてくれてるみなさま、ありがとう。
けいと屋ニコルともども、これからもよろすく。
平岩夏野http://www.natsunohiraiwa.jp/08.pe/index.html3
というひとの服をネットで発見、すきなかんじ。洋裁ならいたいなぁ。
服つくれるようになったら、ホノカアボーイhttp://www.honokaa-boy.jp/ のびーさんになれるし。
ケーキは、大家さんのこどもが今朝もってきてくれたの、一年生の男の子で9歳の友達の弟。
ジャニーズの二宮くんにちょい似てる。
オーストラリア女性ブログナンバー5
昨日友達が『今インサイドアウト(雑誌の名前)買うとかわいいオーがニックヘンプの袋がついてくるよ!』と教えてくれたので早速かってぱらぱら読んでると、オーストラリアですごい成功したブロガーの本 meet me at mike が出版されています、という記事がでてた。
またそれがカワイイ手芸本で、わたしが書店偵察に行ったときもその本はショーウィンドウにばん!とディスプレイされたた、実物大の型紙が本のポケットに入ってて便利そう。
わたしもそうしたかったけど、制作費用かかりすぎるから、できないといわれたのよん。
それで、そのオーストラリア女性ブログナンバー5にアクセスしてみたら、なんとその人の本が書店に並んでる写真の下の方に、PASS ME A SMILE が写ってるー(FRIDAY, APRIL 10, 2009)
ちょっと下までスクロールしてhave you seen our bookというところの一番下の写真。
http://www.meetmeatmikes.com/
見れた?みれた?半分以上切れてるけどタイトルはみえるでしょ。
このブログのひとは、pip lincolineというひとで、メルボルンに本とおんなじの名前のかわいいハンドメイド小物の店をもっていて、手芸グループbrown owlsを主催して手芸をおしえているみたい。
ひとのふんどしで、相撲とるってこういうこと?
pass me a smile 買ってくれた人の作品!
はろーゴージャス〜
今週はひさしぶりに、2日間出版社での仕事があった。
出版社では20歳そこそこのいまどき男子が本当にきもちよく、一生懸命それも楽しそうに働いていて、わたしはすごく感心したよ。
私はこれから出版される本のダミーをつくって、その子が出来た物を箱詰めしていく。
私が、出来たよとわたすと、わぉーありがとう!!とかおおげさに感謝しながら箱に詰めてゆく。
2時に荷物出すのにふたりでがんばってたら、12時にはいまどき男子が会社の女の子とお昼にでてしまった。大丈夫かな、まにあうかな(わたしは2時出荷おわってからお昼にすることにした)とおもってたら、30分ほどでいまどき男子がひとりはやく帰って来た。やりよる
そんななので、その男子は会社のだれからも、はろーゴージャス〜とかよばれてた。
出荷ぶじおわり、3時になるとはろーゴージャスは
YAYOI KUSAMA のエキシビジョンに行くので今日はこれで失礼。
と風のように会社をあとにした。