前の日記で、スローライフのこと書いたら、いきなりそういう内容の本のデザインの仕事がきた。
仕事の事は秘密にしておかなければいけないらしいので、秘密やけど。。。
なにか、すべ神様ががどんどんセッティングしてくれてる気がするきょうこのごろ。
月曜までに提出で、まだできてないけどなあたふたするのもうやめた。出来る事しか出来ないからそれしかない。
電子出版大人気で、本はどんどん売れなくなって来てるけど本と言う物から伝わる雰囲気とか、ページめくった時の風とかにおいとか、そんな感じれる物がやっぱり必要だとおもう。
いやいやといいながら引っ越して。
自然の中、夜は道に電灯もなくまっくら。野菜を植えればみんな、なめくじや、ポッサムに食べられて、庭あるくたびに、蜘蛛の巣にひっかかり、部屋では冷凍庫もない小さな冷蔵庫とホットプレートのみで調理。それでも、いまはもうぜんぜん大丈夫。人間は順応するね。
グラフイックデザイナーになったときから、ずっと憧れていた石岡瑛子さんが膵臓がんで亡くなった。昔妹の石岡玲子さんの事務所に勝手に履歴書と作品送ったら、しかられたけど。松岡正剛が石岡瑛子さんのことをグラフイックデザイナー界のシャーマンと表現してた、誰にも出来ないデザインしかしなかった石岡瑛子さん。ありがとう。
200メートル歩けばいきどまりの、こんな風景。霧のあさです。
ちらかった机の上に無理にくつろぐきーつ、手をガムテープにつっこんでるのは、やらせではありません。そうして遊んでるのよ。