ばなやんの最後

去年の6月ごろに2ヶ月預かってたともだちのねこばなやんが昨日亡くなった。
先週末にばなやんをお世話してくれてる人から、ばななは最近ご飯少ししか食べなくなったよと電話をもらったので、火曜日に会いに行って来た。久しぶりに会ったばなやんはすごく痩せてて、あんなに食いしん坊だったのに、鳥のささみミンチ口の前に持っていっても横向く。ゆっくりあるくけど後ろ足の腿の筋肉がごっそりとなくなってふらふらしてた。ばななのおかあさんも来ていたので獣医さんに連れて行って、血液検査したけど検査の機械が壊れてしまったんで、ラボにおくらなければいけなく結果は明日のお昼ということでその日は連れて帰ってきた。
水を飲むのもやっとなかんじ。
次の日獣医さんから血液検査の結果糖尿病と判断されでかなり深刻な状況なのですぐに入院してくださいということで、ばななのおかあさんが獣医につれていった。とりあえず2日くらいの入院で血糖値が正常になって帰れるだろうといわれてた。
でも昨日夕方にばななのおかあさんからメッセージが入ってインシュリン入れた後,血糖値も下がっていたのだけど、そのあと眠るように意識を失ったばななはの心臓はとまった。
とよもはちょうどばななのいる獣医さんの直ぐ近くて昨日からハウスシッターしてたので、最後のお別れにいってきた。ばなやんは少し目を開けてたけど魂はもうそこにはなく、体はまだすこしあたたかかったけど、手足はつめたくなりつつあった。
最後に会った日には庭の砂の上でねてたので、白い手足がよごれてた。
ばななは野良猫で保護されて避妊手術したときにはお腹に子供がいるのがわかったけど、子供は小さすぎてながされたらしい。それから2度おかあさんが変わってとよものところで2ヶ月いてから、いまのところに住むことになった。最後に住んでたところでは、大きな犬と猫2匹がいて、ばななは5ヶ月以上かかってやっと仲良くなれてきたところだった。けどその前から今考えると糖尿のせいか、トイレ以外のところでもおしっこをするようになってた。そのときも獣医さんに連れてってもらってたけど、原因がわからなままだった。
さいごは、ひたすら環境にそうように頑張った人生だった。
ばななはなにひとつわるくない、とよもを含め関わる人たちの都合でとうぶつの人生はつくられる。
でもどんな状況でも動物達はただ一生懸命生きる。

マランビンビ

26日から2週間ホリディにしたよ。ニューサウスウエールズとクィーンズランドのきわきわのところにある、マランビンビという可愛いなまえの町で開催されたバイロンスピリットフェスティバルに参加するため。
フェスティバルは3月1−3でその期間中にマランビンビの町のいろんなところで、ヨガ、瞑想、などに参加できて、ヒーリングミュージック、ダンスなどのコンサートも毎日ある。その3日間のチケットが$270ドル、でもフェスで15時間ボランティアするとチケットがもらえるよと、友達に教えてもらい事前にボランティア申し込みをして、150人のボランティアの一人になれた。
ボランティアのミーティングのときとよもはコンサートの入場チェックに回された。でも打ち合わせの時この仕事は大音響でいろいろ英語で質問されるけどあなたは英語だいじょうぶなの?といわれ、もじもじくんになってしまったとよもは、他の仕事に変えてもらいなさいといわれた。もとじめさんのところに言って訳を話すと「うーんいまのところあきはないわね、何かあればあした連絡するわ」といわれて仕事きまらないまましょんぼりミーティングから帰った。
地元に住んでる友達に話したら、せっかくフェスに参加するためにきたのに、待ってるだけで連絡来なければボランティアに参加できないかもしれないし、それは悲しすぎるよね、明日朝一で事務所まで一緒に行ってあげるから、ぜったいにポジション欲しいんですっていったほうがいいよって。
なので翌朝フェスの事務所までいって、訳はなしたら、ボランティア采配してるひとでないとどうにも出来ないので、言われたとおり電話まってて。といわれたあとで。友達が教えてくれたとおりにくいさがってみた。そしたらすぐに誰かに電話してくれて、すぐにあなたに電話があるからねっていわれて。家に帰ったらほんとうにすぐに電話があって今日の5時半から仕事できる?といわれてはい!と返事して、その後ともだちとやったやーんってよろこんだよ。
ほしいものには、くいさがるべし。
仕事は会場の設営とそのあとの片付けになって、舞台の飾りつけやったり、バナーにアイロンがけしたり、色の着いたお米で米曼荼羅つくったりした。ミュージシャンがリハーサルしてる会場で照明セッティングですごい大きな梯子動かしたり、休憩の時は、他のボランティアとどこから来たのかはなしたり、ドキドキやったけどすごいいい経験やったーーー
そのうえ、仕事はいってないときは、屋台でごはんたべたり、朝早くにヨガに行ったり。瞑想おしえてもらったり。たくさんの経験もできた。はじめてパートナーにささえてもらいながら両腕で体支えで逆立ちもしたぞ。そのときパートナーになってくれたすごい素敵な美人のメキシコのいい女風の人にウェルダン、こわかったよねっていわれて泣きそうに。。。
参加して一番こわかったのは
アメリカンインディアンのシャーマニックドラムジャーニーというやつで、Peter Bowdenというアメリカンインディアンがセージをいぶしながら太鼓をたたいて、過去7世代と未来7世代の自分につながりにある人とつながる儀式。
みんなヨガマットに寝てPeter Bowdenが誘導瞑想みたいに太鼓と言葉で過去の人々とつながるようにいう、すると参加者が突然大声で泣き出したり、すごい叫び声をあげたりして、目をつぶってるわたしは他の人のそういう反応がこわすぎて、今目を開けたらすごいシーンをみてしまいそうで、ギュっと目をつぶって緊張してたのでジャーニーどころではなかった。皆どすこいワイルドになってた。
結局みんなはつながっているんだよといって解散になったけど、いつまでもトリップから覚めない青年もいて、とよもは外に出てもなんか衝撃でつぎの催しにもいけなかった。
www.spritfestival.com.au

いまは、ゴールドコーストに移動して友達のうちでくつろぎ中。