シルクシフォンほんわか羊毛スカーフ

昨日は大きい友建ちいさいともだち、いっぱいごちそうもって(目がキラキラ)が遠くからわざわざ電車できてくれて、お昼からワインもぐくごく。しあわせなこんもりな日曜日。
それできょうは、試作スカーフ6枚目でやっと自分のあたまにあるものそのままできた。
みなさまありがとう、くぅーーー(頭の中興奮でぐちゃぐちゃ)

パートオブファミリィー

みっしゅって来る時はくるし、来ない時はこない
みっしゅがこないと心配する
みっしゅはパートオブファミリィー
さっき、ばあちゃんが、言うてくれた言葉
toyomo is パートオブファミリィー
家族の一部
ずっといろいろ、ばあちゃんとの関わり方がわからず、もんもんしてたけど
どんなことがあっても、パートオブファミリィーやったらいいやん
家族やったら、みせるよ変な自分
受け入れられてる
それだけで、すごい幸せ。
写真はみっしゆ男前
みっしゅのうえに虹

どこか宇宙から来たような絵を描くひとD[di:]

今日こんな商品みつけた。
http://keitoya-nicole.com/?pid=64053106
Dのロゴも素敵な、ルームフレグランス。エリザベスカラーをつけた、悩める顔した猫、ストーリィブックつき。このイラストを描いているのがD[di:]、ディー。名前をアルファベットにしたのはパーソナルな要素で見る人に先入観をもたせないため、としながらも顔写真とかがプロフィールにバンバンのってる。。。
2000年多摩美術大学在学中に出版した『ファンタスティック•サイレント』でデビューしてからつぎつぎいろんなメディアを使って表現し続けて、なおかつどれもが話題になってるみたい。文章もなんか浮遊感とシニカル、ちょっと自虐的。
宇宙から来たような絵を描くひと。すごーくはなれたところにいるひとみたいですごくヒカレル。
作品色々ネットみて、ひさしぶりにすごいなーとおもった。すごいなーといのはすごいすきだということだわ。インタビューも興味深いぞ。ノームが好きなのが、一緒やな。。。
http://public-image.org/interview/2010/04/26/di.html

自分を小さく見せようとすること

なんかね、いままで自信のなさとか、競争心のなさとか、うじうじしてるとことか、いつまでもこだわるとことか、すごいいきおいで人をジャッジするとか(いっぱいあるなー)あかんわーって自分のことおもってた。こどものときから、なんかいつも褒められたことなくてね。
いっこだけほめられたのは、トッポジージョ(ねずみの人形でテレビに出てた)の声まねがうまいこと。しょんぼり。。。
今日、日経ビジネスのサイトで澤本 嘉光というCMプランナーが(ソフトバンクモバイル「白戸家シリーズ」制作プランナー)自分を小さく見せようとするおもしろさとかを語っていて、そのあと、ようするに全く自信ないんですよー僕、とかいうてるの読んでて、自信ないっていうてて本当にすごいひとがいてるんやなぁ、ほんまに自信ないはずはないよなとか考えてた。
ないのに、あるとみせかける
あるのに、ないという
ややこしい
心の奥底にある自信はあるんやからそれでええやん、人に『ここにすごい自信がありまっせー』とかいわんでも、あるけどあるっていえんでも、あるけどないっていわんでも。
って思った瞬間
それでええねんって、
いろんな後押し情報がはいってきて、なんだかびっくりした今日でした。意味分かるかなぁ。。。
それでええねんって考えること教えてくれた友達ありがとう。
外で寝るみっしゅ、中でねるみっしゅ
みっしゅが去った後のベットカバーには白いノミのたまごが、ありました。ぷちぷち(卵つぶすおと)夏がきた。

うれしいと親切になるね

ガレージセールとかで古い物集めて、e-bayで売ったりしてる友達がいくつも持ってた、ビニールの人形がライトになったのがずっと前からほしいなぁ〜とおもってたら、いつも掃除のバイトに行く家においてあった。おばあさんに聞くと従兄弟がくれたのよって。へぇーいいなぁ
次の時にそのおばあさんのところにいったら
おばあさんがわたしにメモ書きをくれた
Humphrey Bear
As it is awkward
for you have a live cat,
will a lit up bear
be company.
その場では細かいところまで意味はわからなかったけど、私にあげるよっていうてるんですか?
ときくと、そうだよといわれておもわず。
ばんざーいをしてしまいました。。
帰って意味を調べると
Humphrey Bear
というのは、1958年から1981まであったイギリスのSouthern Televisionというテレビ局のマスコットハンフリーの名前らしい。
あなたにとって生きてる猫を飼うのはやっかい(awkward)なことなら、
この熊のライトともだちになるよね。
(未来完了形?)
みたいなかんじかなぁ。
そのおばあさんに、あなたには猫が必要よ、新しい猫飼わないの?とたずねられたとき
猫欲しいけど、飼ったどこにもいけなくなるからなぁーとか答えてたからこんな
詩かいてくれたんだわぁーー
泣きそうな目でほほえんでるしてるハンフリー
好きすぎ
5時頃家に帰ったらやぬしさんの洗濯物が干したままだったので、取り込みましょうか?というてるとよも。いつもは、おたがい干渉しない方か暮らしやすいとおもって干してある洗濯物入れてあげることはあまりしないのだけど。
じぶんが嬉しいときは人にも親切にできるなら、きっとなるべく自分を幸せにすることがいちばんいいことなんやとわかったよハンフリー。
写真は、鯉をみつめてるみっしゅとハンフリー

ふぁんしーな感じのみっしゅ

いつも、すぅ〜っとはいってきて
いちばんい気持ちのいい場所ですうすうねてるから
ついついとよももひきよせられてしまう。
レンズにほこりがついていたのが、なんかすごいファンシーな水玉もようみたい。
もうひとつはクリスタルの光