2012年に伊勢丹のウスタニミホさんのお店にとよもの作品も出させてもらった時に、ハグベアを購入してくれた人がただ一人だけとよもにありがとうメールをくれた。それから4年たってるけどわたしたちはたまーに情報交換したり、普段の生活についてメールでやりとりしてきた。とよもが陶芸始めてから作品をここに載せたりしていると、とよもが一番気に入っているシロクマ陶器をその人も好きだといってくれる。自分の思う好きなものが作れてそれを他の人も好きだといってもらえると単純にうれしい。今回も磁器でつくったシロクマ、鳥のオイルバーナーと鳥のちっちゃい器2つを購入してくれ写真を送ってくれたよ。
なんか鳥たちは親子みたいで希望の光みたいでいいなぁ。
とよもはいつも粘土触ってそのまま形にしていく、あんまりどんなもの作るとか絵に描いたりしない。ぼんやり陶器とフェルトの組み合わせとか、シロクマのおっきいからだとミルキーみたいな毛の色が好きとかは考えてるけど。模様つける時もなんか勝手にちびちび描いてるそれが何を表すかとかぜんぜん考えてない。でも変になるとこれはあかんわってすぐわかって消す。
それはもしかして大気中に存在するすごい量の意識のなかから勝手に選んでるものがあってそれがとよもの手から産まれるのかーもとかかんがえて、なのでその人があーこんな感じ好きとか思うたびにそれは大気中にはらはら散乱したらもうその瞬間にとよものセンサーがはたらいてキャッチしてる。外見ぼんやりしてるけどそういうところは高速回転。
だから、おもってるほしいものがとよものところにあるんかもとか、メールでやりとりしてた。
ということは、クリエイティブはその時必要な共通点のあるええ感じが集約されてでてくる。おもいがあっても形にする方法がない人の思いもいただく。感動のしゅんかんもいただく。
創造は不思議なこそどろ?
その鋭を挫き、その粉を解き、その光を和らげ、その塵に同ず、これを玄同と言う。
『老子道徳経』 第56章「知る者は言わず」から
今日仕入れた別の話題
土のなかにあるバクテリア マイコバクテリウム ハッカエ(Mycobacterium vaccae )がやる気をおこさせるセロトニンを活性化させることがわかったらしい、せやから陶芸してからなんだか生きやすくなったのかもな。It turns out that soil contains a bacterium called Mycobacterium vaccae which boosts the level of seratonin in our brains.
これはThe Big Book of Nature Activitiesからの抜粋。
想いもバクテリアも肉眼で見えないけどずっと人間のお役にたってきてる。人間も自然の一部なんやからね。。