荷物をふりおとしたその後、自分の門を開ける

あー長い旅やったー

ちっちゃい時から、この世の仕組みに詰め込まれて育ってうーん10年。

自分の想いを重い石で抑えて、人の反応見て気に入られようとしてみたり。話しててイヤーな気分になったりしても、否定せんと、へぇーとかいうてみたり。

あー幸せやわぁーとかいう気分が一番としたら、人の言葉聞いて、イヤーな気分になることある。そんな時、この人嫌やわ、それってめちゃめちゃ人のことジャッジしてるし!うわぁーこんな人ともう友達でいてたらあかんわとかもおもう。

せやけど、それとおんなじこと自分がしてたことが今わかった。ネガティブ伝言ゲーム。

陶芸クラスですごい好きな先生が辞めて新しい先生になったときに、おんなじようなこととよも、友達に言うてた。。。

今度の新しい先生は、小さい作品ばっかりつくるとよもに、『何回も虫眼鏡でみやなあかんね。』という。ムカッ!失敗したのをどうしてなおしたらいいか聞いたら、『作り直すしかないわね。』ムカッ!ムカッ!『直してもまたこわれるよ』エエーー!。。。なのでともだちに、今度の先生いややわーネガティブでおしえてもらえることないわって。。。

そう思い出したら、私たちの関係はすんごいわるくなって、なんか先生わたしにだけ妙に厳しい!と感じた時で外に出てくやしーっ (叫んだ言葉は英語やった。。)叫んだこともあったわな。

でも、全ては鏡、自分のしたことが今反射して帰ってきてるだけ。。。しゅん。

先生はも人間、いいとこわるいとこあるわな、その中にその人にしか無い才能があるのに見つけられへんと、とよも自分の成長が遅いのを他の人のせいにして文句言うてるだけや。

わぁ!今書いててわかった。原因は単純。自分の成長が遅いのを他の人のせいにして文句言うてるだけや。

そんな気持ち持ちつづけながいこといてたら、今度は自分の中に批判者が出現して自分にひどいことを言い出した。。それで自分の中でネガティブのマグマがぐるぐるしだして、もう精神きれそうになってた。。。

それで、クンダリーニヨガの先生にメールでいつも心持ちを伝えてアドバイスもらってた。クンダリーニマントラfusion mixで踊ったり(シッター作の猫がすごい不審な顔して踊るとよもを見ててた)

怒りのマントラとクリヤ(ヨガのポーズのこと)のyoutube教えてもらってなんかいもやったり。

先生の言葉で

大変なエクササイズにどう向き合うかって、その時の体調や心の状態を教えてくれると私は感じている 「自分の本当の先生」は「自分自身」だということを、クンダリーニヨガ は宣言して練習を始めているのは、ジャッジではなく、一つ高い視野から自分を支えニュートラルなマインドを育てる意図もあるの。

自分の先生は自分、幸せってそこにあるもことに気がつくこと

Sat Nam

これは去年の8月に書いてたもので、まだまだ続きがあるよー

 

最近の作品、フローライトを原石から削って磨いて。。。