新年はじめての脱保守的行動。

 

年末から新年に二つのシッターがちょうどぴったりつながって、その仕事も今日まででおしまい。

最初のシッター先のお客様が帰ってきたので、さようならしようとした時、ゆっくりいていってーと言ってもらい少し話ができた。その中で、とよもさんのシッター料金安すぎと思う。。。と

そういえばペットシッターの仕事は2013年12月から初めて、もう12年目?値段はそときのお客様が支払ってくれた金額そのままやん。いろいろビジネス的なことも教えてもらい、値上げしやななと心に誓った。その後友達にもそんな現状話してたら、10年以上時給あげていないって。。。おかしくない?とよもの脳内は言われたことにとりあえず、ちゃうちゃうって言うことに設定されてるみたいで反発しそうになるけど、友達は落ち着いて論理的に話してくれるから、そのままなるほどなぁーの世界に。

その友達は価格変更の文章まで考えてくれて、とよもは次のシッター先に行ってから価格変更やる!って決めるまでうじうじしてたけど、今朝文章書いて(昨日から書いてたけどよう送らんかった。。。)携帯のメッセージまず次のお客様に送った!

新年はじめての脱保守的行動。ありがとう親身になってくれたお客様と友達。

自分をいろいろ俯瞰してみることを去年から続けてて、そのせいか脳内自動再生機(ぐるぐるくん)もめっきり少なくなってきてる。

今のシッター先のくまちゃん(6歳の猫)はすごい敏感で怖がりで、シャーシャーが多い。(権威)そんな繊細なくまちゃんがなんでか今回すごいフレンドリーで自分からすりよってきてびっくり。年月のなせる技?くまちゃんも大人になって許容力が溢れてきた?何にせよこれほど嬉しいことはない。

ペットシッターはアニマルコミニュケーションができたらすごい楽しい仕事。

この12年で細々と積み上がってきた経験が、テレパシーになって動物たちとちと心が通い合うようになってきたんかなぁありがとう銀河猫協会。

銀河猫協会は、とよもの脳内協会で、動物と人間はおんなじレベル、もしくは動物の方が人間を導いてくれてる?という考え方を持って生きてる人間の集まり。

ぐるぐるくん捨てて、気高く生きよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です