庭は野良猫保護区、猫はなんだかすごい。

すごい久しぶりにブログを書こうと思ったら写真が入れられなく、いつもコンピューターのこと教えてくれる友達に聞いて解決。。はぁー

山の方の別荘に行ってる近所の友達の家の野良猫たちにご飯をあげに行く。

もう4日目くらいで昨日は行くと2匹とも庭の草むらから走り出てきて可愛さ倍増。(お腹すいてるだけか。。。)

ふわふわの方は以前結構荒くれてて、他の猫ともうまくいかないことがおおかったらしいけど、年を重ねた今は普通に他と共存してる。シマシマの方はまだ若く食欲もすごい。大きく口を開けて一回に飲み込む量が見たことないくらいすごい!食べれる時に食べとかな!が野良猫やもんね。

以前は茶色のふわふわとシマシマは気が合わなかったけど、今は庭の小屋の中で2匹仲良く並んで寝てるのが可愛い。ここに住み着いてて亡くなっていった猫もいる。

この庭は野良猫の保護区みたいなもんだ。

猫たちも年数重ねて人間や周りの猫と調和していく、とよももええ加減成長せななぁー。

ありがとう銀河猫協会

シッター先にあった本。嫌いな人の取り扱い方法。へぇーとおもいながら開けてみたら、自分のタイプと嫌と思う相手のタイプをあぶり出して対策方法を教えてくれるらしい。。やってみた結果は。

とにかく相手を避けて通り、我が道を邁進する。という答え。

あなたの誇りを踏みにじるような物言いをする相手に憎しみさえも抱いているあなた。ただこの相手のタイプはプライドを傷つけられたら徹底的にその人物を潰しにかかります。そんなリスクを犯すことはやめ、あなたはコツコツとスキルアップをして相手から離れられるようにしましょう。

まぁどんなことにも、いい面と悪い面があるけど(自分も悪いとこあるという意味)、これも一つの方法かなぁ。というか今がこの感じ。

そして、今月は珍しくシッターは入っていない月で、毎日テンション下がってたら急にメッセージが来た。

今日から数日猫のお世話頼める?って。嬉しすぎ。。

新しいネガティブでない脳内劇場

シッター先で猫とくつろいで昨日帰ってきたよ。

もう何も気にしない教、妄想しない教に入る。

音楽聞いて自分の内側で楽しむ。

この2年ずっと戦ってきたものは、昔の染み付いた疎外感から自動的に醸し出される脳内劇場、それってほんまはないものやし。それに集中してしまうと何でも敵になってくるし。

そんなことがわかってきた。

私のトイレットペーパーが、私のいない時に勝手にロッテンマイヤーによって棚の中にしまわれて、ボロボロになってるけど、最初はロッテンマイヤーがこんなにしたんや!とおもたけど、トイレットペーパは勝手にふんわり垂れ下がって勝手に敗れた後しまわれた。という新しい脳内劇場も今朝始まって、

うん?これはなんか新しいネガティブでない脳内劇場やな。

それで朝日に向かって川沿い歩くと、真正面に太陽があってそれはなんかすごい祝福の光りみたいで帰りは太陽が背中を温めてくれた。

それで長いこと会えなかった、打ち捨てられたような家の周りに10匹くらいいる猫の中で一匹いつも膝に乗ってくれる黒猫にも会えた!

久しぶりやん、ガリガリ黒、かっこええ!

ガリガリ君

 

 

 

海岸で野生にもどる10分弱

きのう勇気を出してプリンスを海で離してみた。他の犬にかまれたりするかも、海の中に入って泳いでてながされてしまえへんか?走ってどっかに行ってしまえへんか?。そんな恐怖はあったけど、他の犬が猛スピードで走ってるのを見てるプリンスはたまらんくなってリードを強く引っ張る。

リードを離したら一目散に他の犬と追いかけあいじゃれあい、海の方につっこんでいく、その時大声で呼んだら一目散にかえってきたやん!

猛スピードで走ってきてとよもの横を擦り抜け止まるからぶつかるんか!とおもってこわかった。でも走ってるあいだにも、プリンスはこっちを見てとよもがおるか確認してたから大丈夫そう。

まだ3歳やし思いっきり走りもしたいよな。他の犬ともあそびたいよな。

そんなプリンスはふだんの散歩に時とは別人みたいにエネルギー超満タン喜びまっくす、野生の血がさわぐ〜みたいなかんじでとよもの気持ちもなんか雲がなくなってしゅわーっと晴れ気分に。これはええけどやっぱりこわいから10分でリードつけたよ。すまんなプリンス。

人はなぜ生きるのか

犬や猫やうさぎは人と話ができないから、とよもは一緒に暮らす動物が何を考えているのかどうしたらいいのかに氣をめぐらせる。

氣=旧漢字の氣は全身から末広がりで八方に広がるエネルギーのことを意味しているらしい。

※第二次世界大戦後、日本はGHQによって統治となります。そのとき、漢字の見直しが行われ、「 」は「 気 」となり常用化され、教科書にも「 気 」が採用されました。

自分の勝手な氣(勝手な氣もあるのか?)を知らず知らずのうちに他人および動物達におしつけてることもある。そのことが回数を増すうちにわかってくる。わかりやすいできごとは猫に構い過ぎ『うざい!』って激しく噛まれたシッター初期。

自分の思う通りにケージに入ってくれないうさぎにイライラしてどうしようもなかった時、もうええわ〜とその氣をすてて(入れという氣をなくし)、じぶんのことをしだした瞬間後ろ見たら、うさぎがひょろっと勝手にケージに入ったこともあったなぁ。

今回の犬のリースは体が大きい、体が大きい分氣もでかいきがする。言葉のかわりに人間みたいに態度や目で語ることもできる。なのでとよもも押つけしない、というか押し付けても微動だにしない。リースは自分の肉体が年老いてきたこということは考えになく体の変化にともなって今そのままを生きてる(これはリースのおかあさんが教えてくれた)。

考えてみたら人間もいらんこと考えて心配せんと、リースみたいに生きたほうがいいかもなぁできたら。それが自然にいきるということか。

 

昨日、ふとみた本棚にあったトルストイの”人はなぜ生きるのか”のなかに

以下抜粋

人にはなにがあるのか=人には愛がある

人には何が与えらえてないのか=人は1年先のことを準備できても、その日の夕方まで生きられないことは知らない。

人はなんのために生きるのか=神は人がばらばらに生きるのを望んでいないので、人それぞれが自分だけのために何が必要かを知らしめていない。人が一緒に生きるのを望んでいるので、自分とすべての人のために何が必要なのかを知らしめた。

人にだけあるとおもわれるもの、それは人は自分のことを考えて生きているが、実は人は愛によってのみ生きているということです。

愛してる人神のうちにあり、神はそのひとのなかにあります。

抜粋おわり

簡単に言えばいつも他人に愛の目を持って生きていったら人は神になるということかなぁ。

逆にいつも他人に愛を見出せず、悪者にしていたらあかんよっていうことや。

氣をめぐらせ愛を持って他をみつめる。

 

いつもシッター先には撒餌さのように、実体験とおつげのような本があるそれはもう、数年つづいてる。

 

 

雲にのっていくとこまで

今朝急に

2007年におかんから借りてた携帯を充電して見てみた。その時のメールと写真、そのなかにはとよもが日本でおかんの看病してるあいだ、シドニーできーつのお世話してくれたともだちが送ってくれたきーつの写真もあった。携帯一個で時間をワープした。

ここはどこ?見たいな気分。

2007年おかん、2010年おとん2011年きーつとみんな亡くなってその4年は特に回りの人たちに助けられてたんやなぁと今はおもう。

もっとさかのぼれは、1993年に始めてシドニーに仕事みつけて、グラフイックデザイナーとして働き始めた時に、ともだちがとよもの誕生日にきーつを連れて来てくれた。

これがその日撮影したものでプリントが残ってたのでそれをさっき複写した。

きーつってけっこういつも、何か悩んでるようなかおしてることおおかったけど、子供の時からそんなふうな表情してる。

そしてこれが、18年後病気になって寝ているきーつ。

元気だった頃バルメインの我が家で

このバックの絵は自分で描いて気に入ってたけどマウントクーリンガイに引っ越しのとき車に積みきれなくてすててきた。上にも黄色い鹿がいる。2匹が一個に重なってる。

今日マウントクーリンガイの家が売りに出された、家主のじいちゃんが去年7月に亡くなってばあちゃんは今ゴールドコーストのじいちゃんの姪の家で暮らしてるというか、ほとんどベッドで寝ている。ので母屋は空のままだったからね。すこしのあいだ、じいちゃんの親戚が住んでたけど。。

この家が誰かに買われたら、とよもはここから出て行かなあかんことにもなるかなぁ。

人生って流れる雲にのってるようなこと?

いったいどうなるがだれにもわからない。そんならそこからみえるものやら触れる物やらの出会いにはありがとうとおもいその今見えてることしてることだけに集中してたらええということかな。

3月19日から30日まで友達と二人展をニュートラルベイのそば屋さん新橋の2階の

Atelier by ReNCOUNTER

シドニー以外に人にも買えるようにします。

 

虹をみつけた猫

ダブルレインボー見た!ラッキーとかよくいわれるけど。朝に庭にシャワーみたいなので空に向かってみずまいてると、いつもそこには虹がある。水の反射がないとみえないけど虹はいつもそこにある。なんかすべてがそうなんちゃうんっておもった。みえないだけでそこにはすべてがある。おわり

おっ!うっすらと見えるで、虹。

純粋なかたがたからのおぼし飯

新年あけましておめでとうでござる。

31日の花火をテレビで見ることもなくぐーぐー寝てしまい。

元旦には友達親子あそびにきてくれて、とよもの茶色い煮物とスモークサモン入り卵サラダ、大根とコリアンダー酢の物、オイルサーディン餃子をつくったけど、どれもお正月感なし。

それで昨日、シッターのおきゃくさーまからのお誘いてお家に行ったら。

なんとまぁ

お雑煮とちらし寿司がたっぷり盛られたお昼を用意してくれていて、あああーここ数年感じたことのないお正月気分をゆっくり食べなから味わせてもらいました。感謝感激ありがとうございます。手ずくりストロベリーウオッカもかっ!といただきました。

昔は家で白味噌のお雑煮だったけど、おすましも美味しい。

だいたいお餅苦手やったのに、なんのその完食。

去年クリスマスにもシッターのお客様にクリスマスランチのお呼ばれ2回あって仕事の関係でここまで親切にしてもらえる体験は初めてでなんかうれしい。

ということでペットシッターは3年越しで、とよものメインジョブに成長。

こういう純粋なかたがたの存在のおかげで、とよもの生活はちょっとらくになってきています。

猫に人気の羊毛もふもふラグ

芝刈り機でぶんぶん芝を刈ってたら、目の端になにか動くちいさなものが、よくみると鶏かブッシュターキーのあかちゃんが刈った芝の上で、一生懸命何かを食べてる。ミミズ?他の鳥も下りて来てみんなで食べてる食べてる。タンポポは芝刈り機できられてしまうけど、鳥達は芝刈りがすきみたい。

引っ越して行ったおとなりさんの猫に羊毛もふもふラグをプレゼントしたら写真がおくられてきたよ。

この猫はすごいこわがりで、庭で会ったりしでもしたらすごいスピードで逃げて行ったからよく見れなかったけどかわいいな。

自然の循環

2階建ての母屋が空家になってから、夜になるとポッサムやバンデクーが庭やベランダで走り回って野生動物の天下。芝生の庭もタンポポだらけになってたので今朝芝刈りしようと庭にでてみたら蜜蜂がいっぱい来ててタンポポの蜜をあつめてる、もんしろちょうもひらひら。なので草刈りは花がおわってからにしよう。先週もすごい庭仕事してフェンスに絡まったすごい量のツタのような雑草をぬいてたら、ちぎれた茎から出た汁が腕についてかゆかゆで真っ赤になってしまった。。

フェルトの骨壺カバー今回もサイズが小さくなってしまい、作りなおしてやっとできたで。小さい方は来週のマーケットで売る〜

胸のもふもふは植毛の仕方をネットで検索してそのとおりにしてみた。