Guatemalan Worry Dolls

このブログ、やすみやすみやけどもう16年も続いてる。読み返すと結構他人(というかシェアメイト)に対しての文句多し。いつも頭の中では解決できてるように書いてるけどまた同じことが書かれてる。。。

そういうことを他人軸で生き続けてるというらしい。

小さいことからとよもは、にいちゃんの勉強の邪魔したらあかん。と怒られ、怒られることに対し殻にこもって拗ねることが始まった、それが今でも続いてて(ほとんど一生やん。。)シェアメイトが悪いと思い続け会いたくなく避けてる、ちっちゃい時から進歩してないやん。

でもいい兆しも最近なんか感じてる。。。

そのことについていつも助言してくれる友達もいてる。今回も友達の家でご飯をよばれて、そこにきてたもう一人の友達が小さな布袋くれた。その中にはすごいプリミティブな小さな手作り人形が6体。とよもの好みは激しいけど、これはすごい好き。説明書には,伝説によるとグアテマラの子供たちは一つの心配事を人形に囁いてから自分の枕の下に置いて寝る、そうするとこの人形があなたの心配事を消してくれます。人形6体もいてるからすごい心強い。

これでもう大丈夫や。ありがとう友達。がっつり他人軸。。。